最近のキーワード選定の記事を書いたんですけど、意外と好評だった。
素敵な記事ありがとうございます(^ ^)出てくる数字が…わたしへの私信かと錯覚しました。また読み返します![ブログ] / “ブログ100記事書いた人がやるべきこと(キーワード選定の大切さ) - 楽しいことを全力に!” https://t.co/0hB0sePQ7M
— ちびまなちゃん@はてなブログ (@k0hhv) 2017年1月24日
ちびまなちゃんありがとう( ;∀;)
ものすごく記事書いて良かったと救われる、、、。
ちびまなちゃんのブログはここ↓
ブログ運営のことを今日は、書いていきます。
よく聞く話なんですけど、ブログは毎日更新がいいぞ!!ってような記事を。
最初の1か月目は、そのような記事をよく目にしていました。
ですが、別に1日1記事じゃなくてもいいんですよ。
いや、僕が言いたいことは何も書かなくていいって言ってるわけではないですよ!
ちょっと今回は、そんな感じの事を書いていきすよ!
スポンサードリンク
ブログを始めるのは、土日休みがいい
ブログを始めるのは、確実に土日がいいですね。
なんでそう思うかというと時間が多く確保できるからです。
例えば、
土曜にブログを始めるために登録などの準備をする。
次に日曜日には、ブログを実際に書いてみる。
というめんどくさい事を2日間で出来てしまうのと日曜日だったら時間があるので3記事ぐらい書いてしまうこともできる。
最初は、書く内容、書き方など分からない事がたくさんあるから時間がかかると思います。
ですが、日曜日だったら時間が多く確保出来る。
記事を書き慣れていないので1000文字書くのに2時間ぐらい。
3×2時間=6時間
6時間もかからないくらいで出来るんじゃないかな?
記事を量産することって僕は、
大事なことだと思っています。
ブログを始めた時ってどうしてもPVが伸びないんですよ。
ほんとこれに悩む人が多いです。
実際に自分もその一人でしたし、正直きつかったです。
最初なんて10~30PVなんですよね、、、。
きつすぎる。
だけど、はてなブロガーさんは恵まれてますよ。
僕は、ワールドプレスでブログを書いていたんですけど10PVも行かなかったですよ。
キーワード選定なんてわかんなかったですし、やっている意味が分かりませんでした。
ですが、はてなブログは皆さん意外と見てくれてますよ。
自分からTwitter、フェイスブックなどで拡散せずとも少しだけど見てくれている。
それに加え、はてなスターなんていい機能もついていてそのスターが着けるために記事を書いていました。
1日3記事書くと大体1日で70PVぐらい行きますよ。
これは、僕の実体験です。
2週間ぐらい経つと2記事書けば100PV行くようになります。
スポンサードリンク
PVを上げたければ、量産。
僕は、PVを上げるには量産だと思っています。
最初から質のいい記事なんて書けません。
だけど、質のいい記事+キーワード選定などやり方をしっかりとした記事を毎日1記事づつ更新する人は、あとからじわじわとPVが上がってくると思います。
今すぐPVが欲しいという人は、記事を量産する事。
記事の質なんて気にしなくていい。
記事を書いて質を徐々に上げていく。
僕なんて記事を量産することに重きを置きすぎてブログ記事が90記事に行きそうなんですけどカテゴリーに分けたりしてませんからね。
それでも、PV1万は行くということですね。
今は、ありがたいことに157人の読者の方がいます。
感謝です。
初心者で記事を書いているのにPVが上がらない人は、とりあえず量産すること。
量産して読者にアピールしまくる。
頑張ってるから見ろ~~~というぐらい記事を書くとそうするとあなたに読者が自然とつきますよ。
スポンサードリンク